投稿

イメージ
 (10/6) 【学級弁論大会】 本日、学級弁論大会が行われました。8月から国語の授業で、弁論の作成に取り組み、日ごろ感じていることや考えていることを 級友に 分かりやすく伝えるために、文章表現を工夫したりして文章にまとめてきました。 学級弁論大会では、緊張しながらも教室全体に聞こえる声で堂々と発表していました。聞き手は友達の発表を真剣な眼差しで聞いています。友達はどのような経験をしてきたのか、どのような主張をしているのかを理解しようとしていました。 この弁論大会が、自分と社会のつながりを自覚し、どのように生きていくか考える機会になったと思います。今回考えたことを意識しながら日々生活してほしいと思います。
イメージ
 (10/1) 【秋季大会激励会】 明日からの2日間(木、金)、東部地区中学校秋季大会(新人戦)が開催されます。いよいよ新チームとして初の公式大会となります。初戦を控え、本日の午後、生徒全員と全職員が参加して激励会が開かれました。明日からの2日間、失敗を恐れず千代南中生らしいはつらつとしたプレーを披露してくれることを願います。
イメージ
 (9/30) 【秋季大会直前】明後日から始まる秋季大会を前にどの部も最後の追い込みです。細かいフォーメーションや約束事について、チーム内で何度も確認しあいます。本気になった時の上達には目を見張るものがあり、私が見てもここ1~2週間で動きが様になってきたのがわかります。音声をお届けできないのは残念ですが、グラウンドやテニスコート、体育館に大きな声が響いていました。
イメージ
 (9/29) 【週明けの様子】 今週末に東部地区秋季大会(新人戦)が開催されます。夏休み前に新チームに切り替わってから約2か月、2年生が中心となり1年生も加わって新しいメンバーでここまで練習してきました。いよいよ初陣となります、どのチームもまずは初戦突破、ぜひ頑張ってほしいものです。