投稿

4月, 2023の投稿を表示しています
 4月27日(木) 本日は修学旅行2日目でした。 班別自由研修と、ディズニーランドで、1日中東京(千葉)を動き回ったことでしょう。 今夜は舞浜のホテルに宿泊です。 1、2年生は今日も午後から家庭訪問でした。
イメージ
 4月26日(水) 今日から3日間、3年生は東京への修学旅行です。 学校を出発するときはあいにくの雨模様でしたが、予報ではだんだんと回復していくようです。日本の首都・東京を満喫してくれることでしょう。そして今までこのような宿泊旅行ができなかった分、一生の思い出に残るような修学旅行にしてくれることを期待しています。 残った1、2年生は午後から家庭訪問でした。
イメージ
 4月25日(火) 明日から3年生は修学旅行です。今日はその結団式がありました。4年ぶりの2泊3日の修学旅行。3年生はワクワクしていることでしょう。 また、3年生が修学旅行後に学校に登校してくるのは、なんと5月8日(月)。大型連休に突入するので、部結成を本日行いました。各部とも、1年生から3年生までの部員が揃いました。修学旅行後からは部活動の本格始動です。 バスケットボール部 ソフトテニス部 吹奏楽部 郷土研究部 バレーボール部 野球部 美術部
イメージ
 4月23日(日) 日曜日ではありましたが、授業参観とPTA総会などが行われました。 本年度最初の授業参観で、多くの保護者の方々が来てくださいました。
イメージ
 4月21日(金) 氷ノ山宿泊研修2日目でした。 前日の疲れもなんのその。みんなが元気に活動開始しました。 研修6ではみんなで意見を出し合い、学級目標を決めました。とてもスムーズに進行し、研修7に移ります。合唱レクリエーションです。男子と女子の声が響き合い、体育館中に美しい余韻を残してくれました。 時間がたくさん生まれたので、ボーナス研修を行いました。ボーナス研修では、いろいろなレクリエーション、おにごっこ、前夜のリベンジ?ドッジボールもしました。 昼食は美味しいカレー。何人もおかわりをしていました。 この頃から氷ノ山にはガスがかかりはじめ、昼食を終える頃は視界は数メートルほどの真っ白な状態になっていました。 最後に振り返りをまとめ、退所式を終え、バスに乗って千代南中学校に帰りつきました。 1年生全員、出発前より一回り成長したように見えました。
イメージ
 4月20日。3回目です。 夕飯後、氷太くんの体育館で、大縄やドッジボールでチーム1年の結束を高めた後、入浴、班長会で本日のまとめとなりました。 明日は6時30分起床で2日目の日程が始まります。 今夜は今日の活動の疲れで、みんなぐっすりと眠れることでしょう。
イメージ
 4月20日。2回目です。 1年生は、響きの森で押し花アートの研修を終え、氷太くんに戻って少し休憩をしてから夕食です。夕食後は美しい日の入りでした。
イメージ
 4月20日(木) 本日1年生は宿泊研修で氷ノ山に来ています。 天候にも恵まれ、研修も順調に進んでいます。みんなで仲良く楽しく、仲間づくりをしている真っ最中です。
イメージ
 4月19日(水) 明日、明後日は1年生の宿泊研修です。 今日はその結団式を行いました。明日からの活動のために入念な係ごとの打ち合わせをしています。実り多い研修になることでしょう。
イメージ
 4月14日。放課後に第1回専門委員会を開きました。生活。学習。図書。保体。環境。5つの専門委員会がそれぞれのメンバーで、自治的に、千代南中学校をより活性化してくれます。
イメージ
 4月13日。 体験入部の開始です。1年生も先輩たちと一緒に活動します。 すでに決めている人もあるようですが、これから始める部活動を吟味し、決めていきます。