投稿

5月, 2022の投稿を表示しています
イメージ
 東部総体およびサマーブラスコンサートの激励会に向けた応援練習が行われました。今年は多くの1年生が応援団に入部し、総勢23名の応援団を中心とした全校練習となりました。
イメージ
 本日、第1回目の地域総合が行われました。自己紹介の後、担当の先生より具体的な活動計画や活動内容が説明されました。
イメージ
 本日昼休憩、図書委員会イベント「おすすめの英語本を紹介します」が開催されました。イベントでは、ALTのマシュー先生と一緒に英語のことわざクイズなどが行われ、楽しい時間を過ごすことができました。
イメージ
 本日、千代南中学校区教育研究会全体協議会が校区各校の先生方が集まり開催されました。授業参観の後、教育研究会の本年度事業目標や事業計画が確認されました。
イメージ
 本日6限、生徒総会が行われました。執行部作成の総会資料は各自のタブレットに配信され、それを見ながら、総会が進行していきました。 今朝のあいさつ運動の様子です。
イメージ
 本日6限の様子です。3年生は修学旅行に向けた調べ学習、2年生はハガキ新聞づくり、1年生は学級レクリエーションが行われました。 5月専門委員会の様子です。
イメージ
 本日、今年度1回めの「千南タイム」が行われました。班を組み「好きなお菓子は?」「好きな給食のメニューは?」など、ジャンケントークを行いました。活動の振り返りはタブレットで行いました。
イメージ
 5月21日(土)の部活の様子です。6月2日(木)からは東部総体が、6月5日(日)はサマーブラスコンサートが開催されます。
イメージ
 本日、総合的な学習の時間で取り組む「地域総合」の選択オリエンテーションがリモートで行われました。今年度は「①地域の歴史・文化(和紙)をさぐる」「②郷土の文化(流し雛)をさぐる」「③郷土料理の魅力にせまる」「④郷土芸能(麒麟獅子)にふれる」「⑤日本の文化(茶道)にしたしむ」「⑥和の響き(箏)にしたしむ」の6つの講座が開設されます。オリエンテーションの後は、講座の希望調査が行われました。 今朝もHELLOスマイルプロジェクトが行われました。さわやかなあいさつの声が響いていました。
イメージ
 本日より、縦割り団によるあいさつ運動「HELLOスマイルプロジェクト」が始まりました。明るく元気な声が生徒玄関周辺に響いていました。引き続き良いあいさつを励行をしていきましょう。
イメージ
 本日、JRC加盟登録式が行われました。この登録式は毎年行われることになっています。日本赤十字社事務局長のあいさつの後、1年生へバッジの授与が行われました。JRCの「気づき・考え・実行する」の活動精神を、私たち千代南中の生徒は明日より始まるあいさつ運動から実行していこうと生徒会執行部が呼びかけを行いました。
イメージ
 本日、基礎学力テストが行われました。テスト前には出題予想問題を真剣に復習している姿が見られました。