投稿

8月, 2022の投稿を表示しています
イメージ
 本校では「学級力向上プロジェクト」に取り組んでいます。今日は各学級で学級アンケートの結果を分析し、改善策を話し合う「スマイルタイム」を行いました。
イメージ
 千代南中は今年度創立10周年を迎えます。そこで9月10日開催の体育祭を「創立10周年記念体育祭」と銘打ち、開会式でセレモニーを計画しています。今日は先生からセレモニーイベントの説明を聞き、各団で動きの確認を行いました。
イメージ
 本日4限、体育祭に向け、生徒会演技の説明と練習が行われました。グランドでは位置確認を、体育館では練習が行われました。
イメージ
 本日6限、体育祭の縦割り団選手決めが行われました。まず種目責任者による競技説明を聞いた後、各団ごとに選手決めが行われました。
イメージ
 8月26日(金)本日より授業が再開しました。1限のリモート全校集会では、「夏休み明けは、校訓である<共に高まる>を意識し、千代南中学校創立10周年を記念したイベントをみんなで創り上げていきましょう」と伊藤校長先生。2限からは1・2年生は夏休み明けテスト、3年は実力テストが行われました。
イメージ
 美術部では、夏休みのイベントとして黒板アートに挑戦しています。
イメージ
 本日明日と、事前申込希望者を対象に、ALTのマシュー先生による「イングリッシュタイム マシューズフレンズ オンライントークの会」が開催されています。生徒たちはアメリカ在住のマシューの友達と端末で会話を楽しく行いました。
イメージ
 本日、千代南中職員を対象にした救命救急講習が行われました。チームを組んで心肺蘇生の手順を確認しました。
イメージ
 駅伝練習の様子です。10月13日の東部地区駅伝大会に向け、懸命に練習に取り組んでいました。走るスピードも速くなってきたようです。
イメージ
 8月9日(火)全学年の出校日でした。各教室では、サマーワーク等の課題点検が行われました。
イメージ
 8月2日(火)午前中、3年のサマーサポート学習が行われました。数学講座の前半では夏休みの学習方法や問題への向き合い方などについて学ぶことができていました。