投稿

6月, 2023の投稿を表示しています
イメージ
 6月30日(金) 本日、教育実習生(1人め)の道徳研究授業が行われました。生徒も実習生も、程よい緊張感の中で考えたり意見を出し合ったりできました。 また、昨日も行われていましたが、3年生の進路説明会2日目が開催されました。3年生は2日間で10校のお話を伺うことができました。自分の進路選択に大いに役立つ情報を入手したことでしょう。
イメージ
 6月24日(土) 土曜日でしたが、授業参観と小中合同PTA教育フォーラムと学年懇談がありました。 1A 社会 2年 音楽 3年 美術 PTA教育フォーラムでは、中西毅暢先生が子どもの発達特性を中心に「子育てのキーワード」というテーマで講演をいただきました。とても濃い内容を分かりやすく、楽しくお話ししてくださり、あっという間の1時間20分でした。
イメージ
 6月23日(金) ワクワク千代南が終了しました。4日間、各事業所では大変お世話になりました。地域の方々のご支援に感謝するばかりです。 2年生たちはこの4日間で勤労の大変さとともに、尊さも学んでくれたことと思います。この経験をもとに、将来しっかりとした社会人になってくれることを期待しています。 さじ21 さん ぼんぼり さん 雪んこ さん ダイヘン さん さじ保育園 さん 因幡環境整備 さん どーりー さん キリンの里 さん 写真はあげられませんでしたが、竹本園さんも含めて、全15の事業所の方々。ほんとうにありがとうございました。
イメージ
 6月22日(木) ワクワク千代南も3日目となりました。それぞれの事業所の方々にお世話になりながら、それぞれに頑張っているようです。残り1日となりましたが、事業所の方々にはよろしくお願いします。そして、千代南の2年生たちは、最後までしっかりとやり切ろう。 用瀬図書館 さん 消防署 さん もちがせ保育園 さん ぼんぼり さん ヘアメイクひな さん ダイヘン さん ジュンテンドー さん さじアストロパーク さん 全てを紹介しきれていませんが、あとは明日あげられたらと思っています。
イメージ
 6月20日(火) 教育実習生さんの初授業でした。1年生たちもノリノリです。 プール掃除が終盤を迎えました。3年生が最後の仕上げとなったようです。 写真はありませんが、ワクワク千代南が今日から始まっています。2年生の職場体験学習です。みんなそれぞれの事業所で頑張ってくれたことでしょう。明日は写真も載せられたらいいのですが・・・
イメージ
 6月16日(金) 本日は、千代南中学校前期中間テストでした。1年生にとっては初めての定期テストで、小学生の頃とは勝手が違い、驚いたり苦労したりした人もいたのではないかと思います。もちろんみんなの頑張りが結果に現れてくれればいいのですが・・・ 5時間の中間テストの後は、千代南中学校が近年取り組んでいる、学級力向上プロジェクトの一つ、スマイルタイムが行われました。自分達のクラスの課題を自分達で明らかにし、その克服のために自分達で意見を出し合い、自分達で決めて、自分達で取り組んでいく。そんなプロジェクトです。今日の話し合いが自分達の生活の向上につながるといいですね。
イメージ
 6月15日(木) プール掃除開始です。たくさんの泥がたまっていますが、だんだんときれいになっていきます。 3校時目に3年生、4校時目に1年生ががんばりました。
イメージ
 6月14日(水) HELLOスマイルプロジェクトの最終日となりました。このプロジェクトが終了しても、千代南中学校の日本一をめざすあいさつは続いていきます。 今日から7月4日までの3週間、教育実習があります。今回の実習生さんは本校の卒業生で、後輩たちと接することに喜びと緊張感を持っているようです。しっかりと実習を積んでもらい、実習生さんはもちろんのこと、生徒たちにも実りのある3週間になることを期待しています。 2回目の千南タイムが行われました。1年生もかなり慣れてきたようで、会話もスムーズに行われていました。
イメージ
 6月13日(火) HELL Oスマイルプロジェクトもいよいよ大詰めです。てごNetの佐治地区の方々もあいさつ運動に来られていつもより賑やかな朝になりました。 6限目には地域総合がありました。各講座とも少しずつ本格的な活動になっています。 和紙 作品作りが進められています 茶道 お点前の練習です 箏 すでに曲になりつつあります 麒麟獅子舞 音や映像で動きや笛の練習中です 郷土 グループごとにふるさとCMの企画を立案中です
イメージ
 6月12日(月) とうとうHELLOスマイルプロジェクトも最後の4団になりました。今日を入れて残り3日。4団が有終の美を飾ってくれることでしょう。 なお、千代南中学校は校区全体で家勉がんばりWeek⭐︎①に取り組んでいます。小学生も中学生もこの1週間は家庭学習に力を入れて取り組みます。お家の方もぜひ応援してあげてください。
イメージ
 6月9日(金) 東部総体2日目です。 今日はソフトテニスの個人戦と野球の2回戦がありました。 ソフトテニス 個人戦1回戦 松島・山根 対 智頭中 4:0 勝 中村・金田 対 河原中 4:1 勝 山﨑・松岡 対 附属中 0:4 敗 個人戦2回戦 松島・山根 対 北中 1:4 敗 中村・金田 対 附属中 0:4 敗 野球 2回戦 対 西中 1:14 敗 3日目、岩美球場で県総体出場をかけて戦います。 野球部の3日目の試合を残し、東部総体の試合がほとんど終了しました。 惜しかったと思うこと、悔しいと思うこと、それぞれにあることでしょうが、今まで取り組んできたことはおそらく一生忘れられない記憶になっていくことでしょう。その記憶を大事にして、次のステージに進んで行ってほしいと思います。