投稿

1月, 2025の投稿を表示しています
イメージ
 1月28日(火) 本日昼休憩、図書館で「新たな自分を見つけよう」と題し、SCの石本先生がミニ講演会を開かれました。自分や友達の良いところを見つけていく中でコミュニケケーションスキルのアップをねらっていきます。興味を持った生徒が何人か参加しましたので、その様子をご覧ください。
イメージ
 1月20日(月) 救急救命講習 日本赤十字社鳥取県支部から2名の講師をお招きして2年生を対象とした救急救命講習を行いました。胸骨圧迫やAEDの使用方法について手ほどきを受け、赤十字社の方の指導の下、全員の生徒が訓練を行いました。教師や保護者がこの講習を受けることはありますが、生徒が講習を受ける学校は少ないようです。胸骨圧迫に意外と力が必要なことや、しばらく続けるとかなり体力が必要なことなど訓練を通して生徒は多くのことを学んだようです。
イメージ
 1月16日(木) (ちょこボラ) 本日の放課後、資源回収等で倉庫にたまっていた段ボール等の紙類やアルミ缶を業者に回収していただくため、生徒から「ちょこっとボランティア」を募集しました。すると全校生徒の半数近くが応募し、体育館下倉庫にあった大量の物資もあっという間に搬出されました。3年生はほぼ全員が参加し、今回の作業の中心となっています。生徒の皆さんありがとう、そしてお疲れさまでした。!
イメージ
 2025年1月16日(木) 本日は朝から冷え込みました。本校生徒玄関前では0度を記録しましたが、空は晴れ渡り雪化粧の山々と美しいコントラストを描いていました。