投稿

8月, 2025の投稿を表示しています
イメージ
 (8/22) 【吹奏楽コンクール中国大会】 第66回全日本吹奏楽コンクール中国大会(中国吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)は、22日山口県周南市の周南市文化会館で行われました。初日は中学生小編成の部、高校小編成の部があり、中高合わせて22団体(中学校は5県で12団体)が出場しました。鳥取県より出場した南部町立法勝寺中学校は銀賞、 千代南中学校は銅賞を受賞 しました。初の中国大会にもかかわらず堂々と演奏する様子は大変立派であったと関係者から聞いています。佐治・用瀬の地域に力と大きな勇気を与えてくれた吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。また、顧問の鈴木先生、佐藤先生を始め、今回同行し様々なサポートや現地で応援していただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
イメージ
 (8/21) 【吹奏楽部中国大会へ】 吹奏楽部の皆さんが中国大会出場のため、今朝本校を出発しました。本番は明日の11時30分(周南文化会館)からですが、山口県周南市へは片道約5時間(休憩含む)かかるため、前日からの出発となります。出発の前の生徒には多少緊張の様子が見られました。明日の本番では自分たちの実力を十分に出し切り、無事、帰校してくれることを願います。(22日、21時30分ごろ学校着の予定)
イメージ
 (8/19)【今日の様子】夏休みもあと1日を残すのみとなりなした。千代南中学校の生徒は暑さにも負けず、元気に部活動に取り組んでいます。熱中症対策を取りながらの活動ですが、今日も体育館やグラウンドに元気な声が響いていました。
イメージ
 (8/9)【第65回全日本吹奏楽コンクール県大会】標記の会が9日、倉吉市駄経寺町のエースパック未来中心で始まり、中学生小編成部門(部員数20人以下)へ31校が出場しました。審査の結果、金賞を獲得した10校のうち南部町立法勝寺中学校と 鳥取市立千代南中学校が県代表に選ばれ、22日から山口県周南市で開かれる中国大会へ出場 することになりました。本校は念願の中国大会出場を果たしました。吹奏楽部の皆さん、本当におめでとうございます。    (金賞:岩美、高草、 ◎法勝寺 、鳥取北、湖東、 ◎千代南 、青谷、美保、加茂、南部)
イメージ
 (8/6~10) 【鳥取市グローバル人材育成事業】 福田さん、古田さんがAUSケアンズに派遣されました!2名を含めた鳥取市中学生訪問団(生徒20名、引率者6名)の主な日程です。8/6(水)20:05成田発(JQ26便)夕食&機内泊、8/7(木)4:25ケアンズ着→現地【ハートリーズ園他】、8/8(金)現地学校交流【ケアンズ ステート ハイスクール】(傘踊り/鳥取市紹介/授業体験)→ オリエンテーション →ホームステイ先へ ホストファミリーとの出会い、8/9(土)ホストファミリーと終日行動 ・8/10(日)12:30ケアンズ発(JQ15便)→29:00関空着→24:00鳥取市役所着・解散 「To be a new version of myself ~多文化社会で学ぶ・伝える・つながる~」 のスローガンのもと、鳥取市代表生徒として現地の中高生と交流し、無事帰国しました。