リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 20, 2023 4月20日。3回目です。夕飯後、氷太くんの体育館で、大縄やドッジボールでチーム1年の結束を高めた後、入浴、班長会で本日のまとめとなりました。明日は6時30分起床で2日目の日程が始まります。今夜は今日の活動の疲れで、みんなぐっすりと眠れることでしょう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
- 7月 08, 2024 7月8日(月) 今日から、千代南中学校の新しい企画、「シンギング・ウエンズデイ」(今日は本当はマンデイですが…)が始まりました。 今年度の三つの柱は「あいさつ」「応援」そして「合唱」です。水曜日(くどいですが今日は月曜日です)に全校合唱の練習を行います。その1回目でした。 今日は男声パートと女声パートに分かれて練習をしましたが、男声の迫力は1回目とは思えないくらいでした。その情報を聞いた女声も気を吐いて、どんどん良くなりました。 早く全校で合唱しているところが聞いてみたいと思いました。 続きを読む
- 2月 17, 2025 2月15日(土) 1,2年学年PTA 本日は今年度最後の参観日です。1,2年生のみですが5限の授業を公開し、保護者の皆様にご覧いただきました。その後は学年PTAを開き、1学年PTAでは最近の生活の様子や進路について担当者が説明を行い、2学年PTAでは最近の様子に加え約2か月後の修学旅行について説明を行いました。その後の学年PTA役員選出についてもご協力をいただいた結果、R7年度のPTA役員も無事選出されました。保護者の皆様、ありがとうございました。 続きを読む
- 5月 08, 2025 【4/23(水)~25(金)】東京方面修学旅行 4月23日(水)から2泊3日の日程で3年生修学旅行が行われました。初日は鳥取空港発の第2便で羽田空港へ到着し、国会議事堂見学、浅草・浅草寺周辺の散策、浅草演芸ホール見学の後、名物の「もんじゃ焼き」を味わいました。2日目は東京都内班別研修(新宿・新大久保・池袋等)のあと、東京ディズニーランドで夢のような世界を満喫し夜のパレードまで楽しみました。3日目は東京タワーから都内を眺め、続いて皇居を訪れ二重橋を背景に記念撮影を行います。そして、旅の締めくくりは築地の高級料亭「つきじ治作」での昼食。90年以上の歴史を持つ老舗の料亭で普段は口にすることの難しい高級懐石料理をいただき、生徒はその料理に舌鼓を打ちました。昨年は旧佐治村出身の故長谷敏司氏が創業された千代田区白金台の「八芳園」にご招待いただきましたが、今年は事情により「つきじ治作」を訪れることになりました。全行程のほんの一部ですが、今回の修学旅行の様子をご覧ください。 浅草演芸ホールの前で記念撮影。 もんじゃ焼きをいただいたお店の中の様子です。 もんじゃ焼きとお好み焼きの2種類をいただきました。 浅草名物のもんじゃ焼きです。 夜の浅草寺周辺です。 奥に東京スカイツリーが見えます。 東京ディズニーランドの様子です。 舞浜駅近くのオフィシャルホテルです。 3日目のホテル朝食は部屋食でしたが大変豪華でした。 2日目のホテルは円形ホテルで中央部が吹き抜けになっています。 東京タワーより泉岳寺方面を撮影したものです。 築地治作で我々を出迎えていただいたスタッフの皆さま。 普段は結婚式会場として使用される豪華なお部屋です。 見事な造りに驚く生徒たち。 昼食をいただいたお部屋。 三段重で出された高級懐石料理。 治作料理長の佐々木様、旧八東町のご出身で今回のメニューを立案されました。故郷から来た子供たちへ食べきれないほどの美味な料理をご準備いただき、温かい心遣いに感謝申し上げます。 つきじ治作の誇る伝統の「水炊き」です。 美しい庭園の様子です。 鳥取空港到着間近、旅行団全員が無事に帰ってこれたことに感謝します。ご協力いただきました保護者・関係者の皆さま、本当にありがとうございました。 続きを読む