投稿

5月, 2023の投稿を表示しています
イメージ
 5月31日(水) 5月も最後の日となりました。そして、HELLOスマイルプロジェクトも2団の最終組となりました。つまり、このプロジェクトの折り返し点です。「日本一のあいさつ」に近づいているはずです。
イメージ
 昨日からの雨も上がり、今日のHELLOスマイルプロジェクトは外でできました。今日は2団の2日目のメンバーです。 いつもは午後から行われる地域総合が今日は4校時に行われました。今日はいよいよ、それぞれの講座が決まってからの最初です。3つの学年が集まりますから、多少緊張気味な人も見られましたが、これからどんどん仲良く協力的に活動できていくことでしょう。 最後は、避難訓練と引き渡し訓練です。引き渡し訓練では、お家の方にご協力をいただきました。ありがとうございます。とてもスムーズに行えたと思います。
イメージ
 5月29日(月) 新しい週が始まりました。ところがあいにくの雨模様です。 HELLOスマイルプロジェクトは2団に変わりましたが、雨のため、校舎の中から行いました。 生徒玄関の内側から「おはようございます」の声がよく聞こえました。 今日は今年度初の千南タイムです。千南タイムは、生徒たちがお互いに上手に他者と関わる技術を身につけるために行なっています。1年生は楽しそうに、2年生は賑やかに、3年生はスムーズに、みんなルールにのっとって話し合いをしていました。 最後は、良い話ができたそれぞれに敬意を表して「ありがとうございました。」で締めくくられました。
イメージ
 5月26日(金) HELLOスマイルプロジェクト3日目になりました。 今日は1団の最終日です。メンバーは毎日変わっていくのですが、学校全体で取り組んでいるので、全体的に慣れてきた感じがします。これからもずっと素晴らしい挨拶が続いていくことを期待しています。 放課後、廃品回収の積み込み作業が、ボランティアによって行われました。ボランティアを呼びかけたところ、多くの人が参加してくれました。しかも、一生懸命作業をしてくれます。ボランティアに自発的に取り組める、そんな千代南中学校生徒は素敵です。
イメージ
 5月25日(木) 本日、HELLOスマイルプロジェクト2日目です。 今日も朝から気持ち良い挨拶が交わされました。 一年生の女子2人が、玄関前までに、「立ち止まって、礼をして、おはようございます、だでなあ。」というような会話をしていました。意識して良い挨拶をしようとしているようです。
イメージ
 5月24日(水) 昨年も行いましたが、今年も縦割り団で行うあいさつ運動、「HELLOスマイルプロジェクト」が始まりました。今日は1団が担当です。清々しい朝に、清々しい挨拶が交わされました。 また、今日から「緑の募金」も生徒会執行部が取り組みはじめ、さっそく募金をしてくれる生徒もありました。 午後は生徒総会がありました。 前期の生徒会のあり方を全校で決める会です。真剣に取り組みました。
イメージ
 5月23日(火) 今日は、中学校区教育研究会全体協議会が本校で行われました。この会を簡単に説明すると、用瀬小と佐治小と千代南中の先生たちが集まって、中学校区全体の児童生徒がよりよく成長するための話し合いをするものです。 その会の前、5時間目の授業を小学校の先生方に見ていただきました。 生徒の多くは小学校の先生の顔を見て懐かしんでいましたし、小学校の先生方からは中学生らしく学んでいる姿を見て安心したという感想をいただきました。 卒業しても、先生方との関係は続いているのだとつくづく感じました。
イメージ
 5月22日(月) 今年は4年ぶりに「ワクワク千代南」(2年生の職場体験学習)が行われます。3年生の修学旅行、1年生の宿泊訓練に並ぶ、各学年のメインとも言える行事の一つです。 2年生はお世話になる事業所も決まり、準備を進めているところです。今日はその準備の一つとして地元の八百谷和子さんを講師にお招きし、「マナー講座」を実施しました。 社会人としてのマナーなど、今まで考えたこともなかった生徒たちも、実践練習もまじえていただきながら、考えることができました。 あとは日々の生活の中でどれだけ意識して実践し、そしてワクワク千代南でしっかりと発揮できるかです。 頑張れ!2年生。
イメージ
 5月19日(金) 千代南中学校では、「地域総合」と言って、地域にゆかりのある題材を探求する学習に取り組んでいます。今年も5つの講座を設け、今日はそのオリエンテーションを行いました。 このオリエンテーションをもとに、一人ひとりが希望を提出し、どの講座になるのか決まっていきます。みんな真剣に説明をきいていました。
イメージ
 5月18日(木) 今日は縦割り団結団式でした。本校の活動の目玉の一つです。いろいろな行事で縦割り団で活動します。そのスタートの日でした。 実は、先日のホッケー体験の時に、すでに縦割り団で活動したのですが、今日からが本番です。これからの生徒みんなの活躍が楽しみです。 1団(青) 2団(緑) 3団(黄) 4団(赤)
イメージ
 5月16日(火) 本日は千代南中学校の創立10周年を祝う式典でした。 午前中は式典・生徒発表・記念講演。午後は記念講演講師の中田涼子さんによるホッケー体験をしました。 校長先生の式辞 PTA会長祝辞 鳥取市教育長からのビデオメッセージ 生徒会長あいさつ 全校合唱 校歌スペシャルVer. 全校合唱 翼をください(指揮) 中田涼子さん(フィールドホッケー、オリンピアン)の講演 中田涼子さんによるホッケー指導 ミニゲームでの生徒の得点シーン ホッケー体験の終わりに副生徒会長お礼の言葉