(7/16) 【心の健康教育1年】 エゴグラムを用いた「心の健康教育」を1年生で行いました。エゴグラムとは、自分の行動パターンを客観視できる性格診断テストです。エゴ=自我、グラム=図表、の意味合いで、5つの自我状態が図表化されます。アメリカの精神科医、ジョン・M・デュセイが創始しており、心理学のプログラムの1つです。学生への活用以外では、心療内科、カウンセリング、企業の採用面接など、世界中で幅広く使われています。やり方はかんたんで、50問の質問に「はい」か「いいえ」で答え、それをグラフ化します。自分自身の強み弱みを客観視でき、より良い人間関係形成に役立つのが大きな特徴です。その様子をご覧ください。










このブログの人気の投稿