リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 31, 2023 10月31日(火) 10月も最終日となりました。文化祭も盛会のうちに幕を閉じ、次は学習の秋といったところでしょうか。 今日は2、3限に、1年生と前田直衞顕彰会の会員の方々との交流がありました。あらかじめ個人が準備しておいた自然物の線描画に日本画に用いる岩絵具で彩色しました。プロのアーティストの先生方からアドバイスをいただき、線だけでは味わえなかった美しさを表せた生徒がたくさんいました。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 27, 2023 10月27日(金) いよいよ明日が文化祭となりました。 本日、午前中に柏会(佐治中学校同窓会)の藤原会長が千代南中学校への支援金を贈呈しに来校されました。柏会から毎年いただいており、感謝申し上げます。 また、文化祭直前ということもあり、学年の合唱練習も熱を帯びてきましたが、全校合唱の練習がとても迫力のあるものになりました。明日の本番も会場を感動させてくれるような合唱が期待できます。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 25, 2023 10月25日(水) 本日は学校公開日最終日でした。三日間を通じて多くの方にご来校いただきありがとうございました。今回残念ながらおいでいただけなかった方は、11月25日(土)にまた学校公開日を予定しておりますので、その際にはせひおいでください。 本日4限目、好天のもと3年生の保健体育が行われました。男女が一緒になってキックベースに取り組んでおり、とても和気藹々とやっておりました。 午後からは文化祭に向けての全校合唱練習です。全校生徒の思いが一つにまとまってきて、みんながいい声を出し始めています。当日が楽しみです。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 24, 2023 10月24日(火) 今日は学校公開2日目でした。昨日より多くの方が来校してくださいました。明日は最終日ですが、また多くの方々がいらっしゃると嬉しいです。 さて、文化祭に向けて、会場が整ってきました。その中で、文化祭直前の最後の地域総合が行われました。特にステージで発表する「箏」と「麒麟獅子舞」は熱が入っていたようでした。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 23, 2023 10月23日(月) いよいよ文化祭Weekです。 今週末(28日(土))が文化祭です。今年は人数の制限等設けていませんので多くの方にご来場いただきたいです。 また、今日から3日間、学校公開日となっています。本日は数名地域の方が生徒の様子を見に来てくださいました。 午後からは文化祭の会場設営をし、その後合唱コンクールのプレ大会を行いました。1、2年生はまだ未完成のようでしたが、3年生の合唱はすでに完成していると言ってもよい出来でした。どの学年も、この数日の間にさらに進化することでしょう。当日が今から楽しみです。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 18, 2023 10月18日(水) 今朝はてごNetの方々があいさつ運動に来てくださいました。また、行事やインフルエンザの関係で後期一度もそろってなかった執行部が初めて全員集まってのあいさつ運動となりました。 午後からは避難訓練です。今回は土砂災害を想定しての訓練となりました。訓練の後は県災害福祉支援センターから来てくださった白鳥孝太さんから、土砂災害や水害のときどのように行動すればよいのかという講義を受けました。 3階に垂直避難 校区の資料を多く使用してくださったわかりやすい白鳥さんのお話 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 17, 2023 10月17日(火) 今日は地域総合がありました。文化祭が成果を発表する機会となっていますので、地域総合もあとわずかです。 それぞれの講座で、生徒たちは発表のまとめに入っています。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 11, 2023 11月12日(木) 今日から新執行部のあいさつ運動です。諸事情により全員がそろってはいませんが、初日からよい声が響いていました。 明日は東部地区中学校駅伝競走大会です。駅伝部員たちの激励会が行われました。明日、今までの努力の成果を存分に発揮してきてもらいたいです。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 10, 2023 10月10日(火) 今日から後期が始まりました。 朝は、てごNetの方々があいさつ運動で生徒たちを温かく迎えてくださいました。また、あいさつ運動をしてくださった方々からは、立ち止まって頭を下げるあいさつは、とても気持ちが良いとの言葉をいただきました。 始業式と任命式がありました。 校長先生からは、各学年に対してこれから目指していく姿を伝えていただきました。 また、新生徒会執行部の任命と、新専門委員長の任命も行われました。執行部も委員長も伝統を引き継ぎつつも全校がさらに発展できるよう頑張ってもらいたいですね。 鳥取市社会福祉協議会から、赤い羽根共同募金の協力依頼と、図書カードの贈呈がありました。新執行部の初仕事になったのではないでしょうか。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 06, 2023 10月6日(金) 前期の最終日です。 今日で現執行部の任期が終了です。あいさつ運動を頑張ってくれていたメンバーの最後の活動でした。おつかれさまでした。 表彰伝達と終業式が行われました。 表彰伝達では吹奏楽コンクールの表彰です。昨年初出場して、今年は銀賞でした。来年はいよいよ・・・ 終業式では、校長先生がある手紙を紹介されました。台風7号の後の千代南中学校生徒たちが出たニュース番組を見た方からの手紙です。手紙の中に千代南中学校の生徒が立ち止まって頭を下げ挨拶をする姿に心が癒されたという内容がありました。私たちが当たり前にしている挨拶が、人の気持ちを温かくする力を持っていることを再確認できました。後期からも、「小さいことほど丁寧に 当たり前のことほど真剣に」の精神で進んでいきたいものですね。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 05, 2023 10月5日(木) キャリア学習の一環で、「夢ナビ!〜わたしたちのドリームプロジェクト」が行われました。 社会人として、人生の先輩として、講師の方々が話される内容には、中学生は得るものが多い講座となりました。 講師の皆様、本当にありがとうございました。 もちがせ保育園 森本 源美 様 マルサンアイ鳥取株式会社 兼子 明 様 八頭消防署用瀬出張所 吉田 凌 様 (株)雪んこ 福安 一也 様 日本海新聞社 黒阪 友哉 様 NHK鳥取放送局 市来 秋果 様 続きを読む